人気ブログランキング | 話題のタグを見る


松戸中央公園で聖徳大学、地域が連携し展開しているアートプロジェクトの活動記録


by artpark

カテゴリ

全体
※はじめに
総合情報
会議
大成(美術教育)
北沢(美術教育)
関口(幼児教育 音楽)
永井(幼児教育)
西園(美術教育)
美術部
野上(家庭科)
奥村(美術教育)
小泉(美術教育)
神谷(レクリエーション学)
齊藤(ボランティア論)
柴山(教育学)
細戸(社会)
松戸子育てさぽーとハーモニー
ケヤキッズ
まちづクリエイティブ
クリエイティブまつど工房
松戸まちづくり会議
じゅんびしつ
アトリエ ミルクル
PARADISE AIR
保育科有志(岩崎 春日 金)
地域情報
2019
未分類

以前の記事

2023年 08月
2022年 10月
2022年 09月
2021年 10月
2021年 08月
2020年 09月
2020年 07月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月

フォロー中のブログ

せいとくアートランダム
ミラクル ミルクル

リンク

最新のトラックバック

最新の記事

アートパーク16〜ニューワー..
at 2023-08-30 19:19
アートパーク16ただいま準備..
at 2023-08-27 19:04
アートパーク15〜伝説のクリ..
at 2023-08-24 10:49
「アートパーク16〜ニューワ..
at 2023-08-09 19:15
アートパーク15〜伝説のクリ..
at 2022-10-12 08:47

タグ

(139)
(52)
(44)
(41)
(32)
(31)
(28)
(27)
(21)
(16)

その他のジャンル

記事ランキング

画像一覧

*マネジメント*

■マネジメント■

□受付マニュアル  生涯教育 4名

-入場者のカウント-
・まず受付で名簿に記入してもらい人数を把握する
・撮影の許可をとる (※NGな場合には毛糸を手首につけて目印にする)
・パンフレットとアンケート用紙を渡す

-その他の注意事項の説明-(受付の際にこれらを伝える)
※熱中症には十分に気をつけてもらい受付の際にもこまめに水分補給をするよう促す
それぞれブースはどこから回っても良い
トイレの場所、迷子になった場合→受付
体調不良、ケガ→救護室
水分補給→給水室

-タイムスケジュール-
最初は4人で受付→しばらくしたらワークショップの手伝いにまわる。

□警備巡回・記録係  生涯教育 3名

・巡回
 受付・給水・各ブースの流れの様子を確認する。
 各ブースで人手が足りなかったら、他から応援要請をする。
・警備
 会場は公園内のみとなっているので、道路側を重点的に見回り、
 子どもが 道路等の会場外に出てしまわないように注意する。
・迷子
 迷子らしき子どもがいたら、声をかける。
 迷子の場合、その周辺に保護者がいる可能性が高いので、大きな声で呼びかける。
 それでも見つからない場合、受付へ連れて行く
・記録
 参加者やスタッフなどイベントの雰囲気が伝わる写真を撮影する。
 動画または静止画の記録しながら巡回等を行う。
※撮影しても良い子どもにはリボン等の印がついている。
 撮影には細心の注意を払う。

□給水マニュアル  生涯教育 1名 児童学科3名
 給水所について
・飲むときは紙コップを使ってもらう。(紙コップに名前を書いてもらう)
・給水を取りにきた人にその場で注いで渡す。
・給水コーナーと紙に書いて机に貼る。
・お茶、氷が足りなければ学校に取りに戻る。
・30~40分に一度、交代で全体を周り水分補給の呼びかけをする。

□救護マニュアル  生涯教育 2名

・救護バッグを準備する。
・怪我した子ども・具合の悪そうな子を見つけたら迅速,適格な処置を行う。
・出血している人がいたら止血・絆創膏をはる。
・交替で救護のブースに待機する。

応急処置
①切り傷:傷が浅い場合は傷口を清水で洗い、消毒後に傷テープで傷口を保護する。
傷が深い場合は止血し、その早く病院へ搬送し、医師の診療を受ける。
②擦り傷:傷を清水で傷口に付着している泥などを洗い流す、消毒後に保護ガーゼで傷口を保護する。
③刺し傷:傷口が小さくとも深い傷の可能性があるので、刺した物の確認をする。
      錆びた物は破傷風菌に感染する可能性があるのでよく血を絞った後に医師の診療を受ける。
④打ち身:打った傷は外部からは判断できないことが多いので、湿布で冷やし、医師の診療をうける。
      頭などを打ち、意識が無い場合はその場から動かさず、救急車を呼ぶ。
⑤日射病:涼しい場所に運び、衣服をゆるめる。意識があれば水を飲ませ、
濡れタオルを頭の後ろから首すじに当てて冷やす。
熱射病:意識が無い場合は気道を確保し、救急車を呼ぶ。
⑥鼻 血:鼻を押さえ、血が止まるまで眉間を冷やす。鼻に詰め物はしない。

※応急処置はあくまでも医師の診療を受けるまでの処置にすぎないことを忘れないようにする!!

◆シフト 10:00~12:30(2人)、12:30~15:00(2人)◆


運営のみんな、笑顔で楽しもう(´∪`★)♪
by artpark | 2011-07-07 18:39 | 総合情報