松戸中央公園で聖徳大学、地域が連携し展開しているアートプロジェクトの活動記録
by artpark
カテゴリ
全体※はじめに
総合情報
会議
大成(美術教育)
北沢(美術教育)
関口(幼児教育 音楽)
永井(幼児教育)
西園(美術教育)
美術部
野上(家庭科)
奥村(美術教育)
小泉(美術教育)
神谷(レクリエーション学)
齊藤(ボランティア論)
柴山(教育学)
細戸(社会)
松戸子育てさぽーとハーモニー
ケヤキッズ
まちづクリエイティブ
クリエイティブまつど工房
松戸まちづくり会議
じゅんびしつ
アトリエ ミルクル
PARADISE AIR
保育科有志(岩崎 春日 金)
地域情報
2019
未分類
以前の記事
2024年 07月2024年 06月
2023年 08月
2022年 10月
2022年 09月
2021年 10月
2021年 08月
2020年 09月
2020年 07月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
フォロー中のブログ
せいとくアートランダムミラクル ミルクル
リンク
最新のトラックバック
最新の記事
アートパーク17〜伝説のとん.. |
at 2024-07-04 07:46 |
「アートパーク17〜伝説のと.. |
at 2024-06-04 10:05 |
アートパーク16〜ニューワー.. |
at 2023-08-30 19:19 |
アートパーク16ただいま準備.. |
at 2023-08-27 19:04 |
アートパーク15〜伝説のクリ.. |
at 2023-08-24 10:49 |
タグ
準備(139)アートパーク2011(52)
アートパーク2012(44)
アートパーク2013(41)
アートパーク2015(32)
アートパーク2014(31)
総合情報(28)
当日の活動(27)
アートパーク2016(21)
トンデモポール(16)
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
「集まれ!アートパーク」のこれまで
2008年により松戸市中央公園を拠点にして,「集まれ!アートパーク」をスタートさせました.
これは,2005年~2009年文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業(社会連携研究推進事業)「連鎖的参画による子育てのまちづくりに関する開発的研究」(聖徳大学大学院児童学研究科)の一環として,「地域と若者交流プロジェクト」を実験的に事業推進するために行われた研究でした.
わたくし齊藤ゆかは,ボランティア研究者の一人として,この推進役の指名を受けました.若者が地域に如何に参画するか,そのための具体的なプログラムとは何か,学生参画による教育効果や参画評価等の実践的研究を試みました.
当初,学内には地域と連携するというツールが殆どありませんでした.そのため,「地域子育てネットワーク」という小さなネットワークを立ち上げ,まずは学内の神谷明宏先生(野外教育の専門),大成哲雄(美術教育)とわたくしと,専門の異なる3名で小さく繋がり地域に向けた活動を話し合いました.また,このネットワークに関しては,まずは「まつど」にこだわり,松戸市各課の行政担当者,松戸社会福祉協議会事務局長,まつど市民活動サポートセンター,地域の子ども関係のNPO団体の代表者をお呼びし,月1回のペースで研究会を実施し,地域の方との顔見知りの関係性を構築しました.
上記の経緯を経て,今日の「集まれ!アートパーク」に繋がっているのです.文科省からの補助事業は,既に2009年で終了となりました.しかし,これまで継続してきた「子ども」を介した,地域とのつながりを切らすことなく続けたいという意思を尊重して頂き,2010年より生涯学習研究所で,2011年より生涯学習研究所及び児童学研究所連携で,本イベントを開催させて頂いております.
「集まれ!アートパーク」の開催は,2011年で4回目となります.うれしいことに,学内の教員の参画者は,2008年当時の3名(神谷・大成・齊藤)から,7名(+柴山,関口,北沢,奥村)へメンバーが増員致しました.
こうした学内の小さなつながり,学外とのつながりをこれからも大切にしたいと思うのです.
<文責:齊藤ゆか>
これは,2005年~2009年文部科学省私立大学学術研究高度化推進事業(社会連携研究推進事業)「連鎖的参画による子育てのまちづくりに関する開発的研究」(聖徳大学大学院児童学研究科)の一環として,「地域と若者交流プロジェクト」を実験的に事業推進するために行われた研究でした.
わたくし齊藤ゆかは,ボランティア研究者の一人として,この推進役の指名を受けました.若者が地域に如何に参画するか,そのための具体的なプログラムとは何か,学生参画による教育効果や参画評価等の実践的研究を試みました.
当初,学内には地域と連携するというツールが殆どありませんでした.そのため,「地域子育てネットワーク」という小さなネットワークを立ち上げ,まずは学内の神谷明宏先生(野外教育の専門),大成哲雄(美術教育)とわたくしと,専門の異なる3名で小さく繋がり地域に向けた活動を話し合いました.また,このネットワークに関しては,まずは「まつど」にこだわり,松戸市各課の行政担当者,松戸社会福祉協議会事務局長,まつど市民活動サポートセンター,地域の子ども関係のNPO団体の代表者をお呼びし,月1回のペースで研究会を実施し,地域の方との顔見知りの関係性を構築しました.
上記の経緯を経て,今日の「集まれ!アートパーク」に繋がっているのです.文科省からの補助事業は,既に2009年で終了となりました.しかし,これまで継続してきた「子ども」を介した,地域とのつながりを切らすことなく続けたいという意思を尊重して頂き,2010年より生涯学習研究所で,2011年より生涯学習研究所及び児童学研究所連携で,本イベントを開催させて頂いております.
「集まれ!アートパーク」の開催は,2011年で4回目となります.うれしいことに,学内の教員の参画者は,2008年当時の3名(神谷・大成・齊藤)から,7名(+柴山,関口,北沢,奥村)へメンバーが増員致しました.
こうした学内の小さなつながり,学外とのつながりをこれからも大切にしたいと思うのです.
<文責:齊藤ゆか>
by artpark
| 2011-06-18 03:57
| 齊藤(ボランティア論)