人気ブログランキング | 話題のタグを見る


松戸中央公園で聖徳大学、地域が連携し展開しているアートプロジェクトの活動記録


by artpark

カテゴリ

全体
※はじめに
総合情報
会議
大成(美術教育)
北沢(美術教育)
関口(幼児教育 音楽)
永井(幼児教育)
西園(美術教育)
美術部
野上(家庭科)
奥村(美術教育)
小泉(美術教育)
神谷(レクリエーション学)
齊藤(ボランティア論)
柴山(教育学)
細戸(社会)
松戸子育てさぽーとハーモニー
ケヤキッズ
まちづクリエイティブ
クリエイティブまつど工房
松戸まちづくり会議
じゅんびしつ
アトリエ ミルクル
PARADISE AIR
保育科有志(岩崎 春日 金)
地域情報
2019
未分類

以前の記事

2023年 08月
2022年 10月
2022年 09月
2021年 10月
2021年 08月
2020年 09月
2020年 07月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2017年 10月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 10月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 03月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月

フォロー中のブログ

せいとくアートランダム
ミラクル ミルクル

リンク

最新のトラックバック

最新の記事

アートパーク16〜ニューワー..
at 2023-08-30 19:19
アートパーク16ただいま準備..
at 2023-08-27 19:04
アートパーク15〜伝説のクリ..
at 2023-08-24 10:49
「アートパーク16〜ニューワ..
at 2023-08-09 19:15
アートパーク15〜伝説のクリ..
at 2022-10-12 08:47

タグ

(139)
(52)
(44)
(41)
(32)
(31)
(28)
(27)
(21)
(16)

その他のジャンル

記事ランキング

画像一覧

勇者よ、あつまれ!!

こんにちは!毎日暑いですね。
昨日セミの鳴き声を耳にして夏の到来を感じました。
今回のレポートは助手の翁が担当いたします。


さてさて!
『児童文化の場』を学ぶ児童文化コースの企画名を改めて発表いたします。
私たちの企画名は…



~まつどぼうけん王~



"文化"はもちろん"児童文化コース"が由来となっています。
冒険(4つのミニゲーム)には、私たちが学んでいる児童文化の要素を含んでいます。
1年生が考えた企画名です。
茶目っ気があってなかなか良い企画名なのではないかと思っています!


そして、この企画にはスト―リー設定があります。


子どもたちの勇気を試すための冒険にでてもらい、
4つのゲームをクリアし、4つの力を集めてもらう。
冒険を終えて立派な勇者になってもらう。



ざっくりと言うとこのような設定です(^^)
何名の挑戦者が現れ、勇者が何名誕生するのかワクワクしています♪
勇者の証であるメダルをたくさんの子どもたちがGETしてくれるといいなと思っています。
(メダルの完成モデルは非公開にしておきますね)


体を使って思い切り挑戦してもらうことになるので、怪我や熱中症などには気を配り、
みんなが元気に楽しめるよう務めていこうと決めました。
7/4の授業内でマニュアルの読み合わせをし、当日のイメージを膨らませました。
あとは明後日に向けて、準備のラストスパートです。



そして!!!
今回、生涯教育文化学科の学生さんと一緒にマネージメントに携わることになりました。
全員ではありませんが、受付業務と給水担当の協力をします。
このように他の学科と共に運営することは大事ですよね。
遊びの企画・運営だけではなく、マネージメントの必要性と重要性を考えていくつもりです。
# by artpark | 2011-07-08 10:45 | 神谷(レクリエーション学)

確認と準備

7/6の柴山ゼミは、アートパーク当日の確認と準備をしました。

結局、牛乳パックやタオルなど材料の下準備にかなりの時間がかかってしまいました。

最後に、会場の場所を確認し、日よけの方法や会場の雰囲気づくりについて検討しました。

ちょっとお店屋さんの雰囲気を出してみたいということで、いろいろと工夫しました。

昨年と同様に、「吊るす」方法を用いてみたのですが、洗濯物を干していると思われますかね・・・。


確認と準備_a0205198_1859112.jpg



あとは、当日、またみんなで検討してみたいと思います。

(柴山)
# by artpark | 2011-07-07 19:03 | 柴山(教育学)

*マネジメント*

■マネジメント■

□受付マニュアル  生涯教育 4名

-入場者のカウント-
・まず受付で名簿に記入してもらい人数を把握する
・撮影の許可をとる (※NGな場合には毛糸を手首につけて目印にする)
・パンフレットとアンケート用紙を渡す

-その他の注意事項の説明-(受付の際にこれらを伝える)
※熱中症には十分に気をつけてもらい受付の際にもこまめに水分補給をするよう促す
それぞれブースはどこから回っても良い
トイレの場所、迷子になった場合→受付
体調不良、ケガ→救護室
水分補給→給水室

-タイムスケジュール-
最初は4人で受付→しばらくしたらワークショップの手伝いにまわる。

□警備巡回・記録係  生涯教育 3名

・巡回
 受付・給水・各ブースの流れの様子を確認する。
 各ブースで人手が足りなかったら、他から応援要請をする。
・警備
 会場は公園内のみとなっているので、道路側を重点的に見回り、
 子どもが 道路等の会場外に出てしまわないように注意する。
・迷子
 迷子らしき子どもがいたら、声をかける。
 迷子の場合、その周辺に保護者がいる可能性が高いので、大きな声で呼びかける。
 それでも見つからない場合、受付へ連れて行く
・記録
 参加者やスタッフなどイベントの雰囲気が伝わる写真を撮影する。
 動画または静止画の記録しながら巡回等を行う。
※撮影しても良い子どもにはリボン等の印がついている。
 撮影には細心の注意を払う。

□給水マニュアル  生涯教育 1名 児童学科3名
 給水所について
・飲むときは紙コップを使ってもらう。(紙コップに名前を書いてもらう)
・給水を取りにきた人にその場で注いで渡す。
・給水コーナーと紙に書いて机に貼る。
・お茶、氷が足りなければ学校に取りに戻る。
・30~40分に一度、交代で全体を周り水分補給の呼びかけをする。

□救護マニュアル  生涯教育 2名

・救護バッグを準備する。
・怪我した子ども・具合の悪そうな子を見つけたら迅速,適格な処置を行う。
・出血している人がいたら止血・絆創膏をはる。
・交替で救護のブースに待機する。

応急処置
①切り傷:傷が浅い場合は傷口を清水で洗い、消毒後に傷テープで傷口を保護する。
傷が深い場合は止血し、その早く病院へ搬送し、医師の診療を受ける。
②擦り傷:傷を清水で傷口に付着している泥などを洗い流す、消毒後に保護ガーゼで傷口を保護する。
③刺し傷:傷口が小さくとも深い傷の可能性があるので、刺した物の確認をする。
      錆びた物は破傷風菌に感染する可能性があるのでよく血を絞った後に医師の診療を受ける。
④打ち身:打った傷は外部からは判断できないことが多いので、湿布で冷やし、医師の診療をうける。
      頭などを打ち、意識が無い場合はその場から動かさず、救急車を呼ぶ。
⑤日射病:涼しい場所に運び、衣服をゆるめる。意識があれば水を飲ませ、
濡れタオルを頭の後ろから首すじに当てて冷やす。
熱射病:意識が無い場合は気道を確保し、救急車を呼ぶ。
⑥鼻 血:鼻を押さえ、血が止まるまで眉間を冷やす。鼻に詰め物はしない。

※応急処置はあくまでも医師の診療を受けるまでの処置にすぎないことを忘れないようにする!!

◆シフト 10:00~12:30(2人)、12:30~15:00(2人)◆


運営のみんな、笑顔で楽しもう(´∪`★)♪
# by artpark | 2011-07-07 18:39 | 総合情報

*ワークショップの内容*

*遊びのワークショップ内容*

(1)文化の森~まつど冒険王~
【スタッフ】児童文化 36名 (教員:神谷明宏)
【概要】
公園内でスタンプラリーを行う。4つのミニゲーム(石蹴り遊び・ケンケンパ、ゴム飛び・ゴムくぐり、的あて、大縄とびクイズ)をスタンプラリーポイントとする。4つクリアした子どもはゴール地点で勇者のメダルを作成する。(メダルパーツは各ゲームで入手)

(2)ダンボール怪獣 マツドン
【スタッフ】児童 6名 (教員:大成哲雄)
【概要】
みんなでダンボールを積み上げると伝説の怪獣「マツドン」が現れます。
ペインティングをしたり、「マツドン」のまわりで思いっきりあそびましょう。
【注意事項】
汚れても良い服装で参加してください。

(3)てるてるくんギャラリー
【スタッフ】美術部 10名 (教員:大成哲雄)
【概要】
プチプチに寝そべって体の形をなぞります。なぞった後ははさみで切り取ってペインティング。
出来た「てるてるくん」を木にぶらさげて公園をギャラリーにします。
【注意事項】
汚れても良い服装で参加してください。

(4)あおぞらプール
【スタッフ】生涯教育文化学科 3名 (教員:齊藤ゆか)
【概要】
巨大新聞紙プールを作って青空の下で子どもたちと遊ぶ。
当日、新聞紙コーナーも用意し子どもたちの創造力にまかせ新聞紙で一緒に作品を作って
遊ぶ。
【注意事項】
新聞紙とダンボールで手を切らないように注意する。
熱中症にならないように,水分補給を促す。

(5)ECOボール
【スタッフ】児童学科 8名 (教員:柴山英樹)
【概要】
牛乳パック、洋服、タオル、ごみ袋、新聞紙などで、ボールを作ろう!
みんなでキャッチボールをしてあそんでみよう!
大きなボールをころがしてあそんでみよう!
【注意事項】
ボールが人にぶつからないように、まわりをよく見てあそびましょう。

(6)おおきなパネルシアター&キャタピラー遊び 
【スタッフ】児童学科 9名 (教員:関口明子)
【概要】
巨大パネルシアター「はらぺこあおむし」「まほうのはたけ」を行う。
ダンボールでキャタピラー遊びを行う。

【パネルシアターの上映時間】
 10:30  11:30 
 12:30  13:30 
 14:30

(7)ゆかいな仲間
【スタッフ】保育科 16名(教員:北沢昌代)
【概要】
公園に集まった子どもたちと一緒にダンスをする。
「ミックスジュース」「ペンギンパラダイス」「アンパンマンたいそう」など。

(8)えのぐらんど
【スタッフ】保育科 25名(教員:北沢昌代)
【概要】
絵の具を使って、大きな紙にモダンテクニックの技法で描いて遊ぶ。
「えのぐで ぐるぐる ぺったん」「えのぐで ぺたぺた」「えのぐで ごろごろ」「えのぐで ふわふわ ぶくぶく」など遊び方に名前をつけ、やり方を教えて遊ぶ。

(9)ねんどランド
【スタッフ】児童学部 4名(教員:奥村高明)
【概要】
シート上にある100kgの粘土の山と出会って造形的な活動に取り組む。
穴をあける、粘土をまるめるなど手や体全体の感覚を働かせて粘土に働きかける。
自分のつくりたいものを思い付いたり、新しい形や表し方を考えたりする。

(10)エコとんぼ作り
ボランティア代表(指導者) 伊藤 博 
【概要】
エコとんぼ作りと飛ばし遊び。
①小学2年生以下 「怪獣の高さを越えよう!」
②小学3年生以上 「的当てゲーム」当たったら指とんぼプレゼント。
【注意事項】
つくり方、飛ばし方については、当日指導しますので指導者に従って下さい。

(11)カプラでつくろう!ナイアガラやタカーイまつどタワー
ボランティア代表 石川 静枝
【概要】
野菊野こども館の遊びの紹介
カプラ、フラフープなど

(12)コロコロころがれ!すべりだいアート
ボランティア代表 アトリエミルクル 鈴木美穂
【概要】
ボールや缶等に絵具をつけ、段ボールの上にのせ、上げたり、下げたりして
コロコロ転がし模様をつけます。
【注意事項】
汚れても良い服装で参加してください。


みんなで楽しく遊びましょう\(´∪`*)/♪
# by artpark | 2011-07-07 17:20 | 総合情報

学生オリエンテーションの内容

参加学生オリエンテーションをしました.
 日時:2011年7月4日(月)
 場所:聖徳大学内

 内容をおしらせします.

************

集まれ!アートパーク ~からだで遊ぼう~


1.子どもイベントの趣旨 ~地域と大学がつながる意味~
主催:聖徳大学生涯学習研究所、聖徳大学児童学研究所
共催:聖徳大学児童学部児童学科、聖徳大学人文学部生涯教育文化学科 
後援:松戸市、松戸市教育委員会、松戸市社会福祉協議会(予定)
協力:スーパーかみとんぼの会、松戸子育てさぽーとハーモニー、
アトリエミルクル,松戸まちづくり交流室 テント小屋

2.実施日時・場所
2011年7月10日(日) 10:00~15:00
※小雨決行、雨天の場合は7月17日(日)に延期
会場:松戸市松戸中央公園

3.組織構成 (学部・学科・地域の連携) / 情報共有 (ブログ) 
  
   PJ名 (学科)担当教員/参加者数

ワークショップ
1.文化の森~まつど冒険王 (児童学部)神谷明宏/36
2.ダンボール怪獣 マツドン (児童学部)大成哲雄/6
3.てるてるくんギャラリー   (美術部)大成(美術)/10
4.青空プール          (生涯教育)齊藤ゆか/2
5.ECOボール          (児童学部)柴山英樹/8
6.おおきなパネルシアター&キャタピラー遊び (児童学部)関口明子/8
7.ゆかいな仲間         (保育科)北沢昌代/16
8.えのぐらんど          (保育科)北沢昌代/25
9.ねんどランド          (児童学部)奥村高明/4
10.エコとんぼ作り       (地域)伊藤博(ボラ)3
11.カプラでつくろう!ナイアガラやタカーイまつどタワー (地域)石川静枝(ボラ)/5
12.コロコロころがれすべりだいアート (地域)鈴木美穂(ボラ)/5

マネージメント
1.全体・評価 (生涯教育)齊藤ゆか/1
2.受付     (生涯教育)齊藤ゆか/4
3.給水・養護 (生涯教育)齊藤ゆか/3
4.記録・警備 (生涯教育)齊藤ゆか/4


 【助手4名】丸屋沙樹子(研究所),四海成美(美術),翁亜希子,相澤有紀(レク研),
 【ボランティア】地域子育て学ネットワークメンバー 7名程度
           附属高校(黒沼靖史) 高校生7名


4.集合時間,持ち物等
集  合: 各担当教員の指示により,準備・搬入開始
      9:30 全体集合・打ち合わせ
      ※遅刻・欠席などの連絡は,各教員およびリーダーまで連絡.

服装・持ち物: 昼食,動きやすい格好,運動靴,帽子,水分,タオル,虫よけスプレー
      (注意:半ズボン,ミニスカート,かかとの高い靴,アクセサリー,つけ爪類は厳禁)

5.当日注意点

【子ども対応】
1.受付をしていない子どもは必ず本部で受付をすませてから参加させる.
2.各々のワークショップで子どもたち(親子)全員と楽しく活動を行う.特に,道具を使用する際は事前に
 必ず使い方の説明を行ない,安全性に注意する.
3.万一活動を乱す子どもがいた場合は,毅然とした態度で臨む.
4.迷子と思われる子どもを発見した場合は,周囲に保護者がいないか声をかけて確認し,
 いない場合は本部受付へ連れて行く.
5.万一子どもが怪我をした場合,どんなに小さな怪我であっても,本部受付へ連れて行き応急処置を行なう
6.日射病・熱射病予防のため,水分摂取の声かけを常に行なう.(麦茶は本部受付)
 同様に,幼児は活動に夢中になるとトイレがギリギリになるので,忘れずに声かけを行なう.

【運営の心構え】
1.名札・服装・態度はルールを守り,笑顔で雰囲気作りを積極的に行う.
2.活動中の携帯電話の使用は基本的に禁止とする
3.分からない事・疑問点・保護者からのクレーム等については,勝手な判断をせず,
  必ず担当教員に確認をする.
4.カメラ等の撮影については,記録係のみが撮影できる.(肖像権の問題があるので,
  なるべく許可された子どものみを映すよう心がける)
5.保護者にも丁寧な対応を心掛ける.
  (ただし,活動を妨げる保護者には毅然とした態度でのぞむ)
6.自分の担当のみをこなすのではなく,常にアートパーク全体を見るように心がけ,他の団体とも協力する.  また,不審者を見つけた場合は早急に本部受付に知らせる.

                                               以上
# by artpark | 2011-07-07 14:05 | 会議